「 bupi0428の記事 」 一覧
-
カラミント<calamint >
2018/04/08 -か行
カラミントは、南ヨーロッパから地中海沿岸部にかけて生育するシソ科の多年草です。 全草を乾燥させたものをハーブとして利用します。 カラミントの特徴 カラミントは、根茎が地下を這いながら立ち ...
-
カリン<Chinese quince>
2018/04/08 -か行
カリンは、中国北部原産のバラ科の落葉高木です。 果実を乾燥させたものをハーブとして利用します。 カリンの特徴 カリンは、倒卵形のギザギザした葉を持ち、小枝の先に淡い紅色の花を咲かせ、うろ ...
-
カレープラント<Curry Plant>
2017/06/02 -か行
カレープラントは、地中海沿岸部を原産地とするキク科の多年草です。 花、葉、茎を生のまま、または、乾燥させて利用します。 カレープラントの特徴 名前からもわかるように、カレープラントは、葉 ...
-
カレンデュラ<Pot Marigold>
2017/06/03 -か行
カレンデュラは、地中海沿岸部を原産地とするキク科の多年草です。 葉や花を生のまま、または、乾燥させて利用します。 カレンデュラの特徴 カレンデュラは、草原の香りとほのかな苦みがあるだけで ...
-
スギナ(ツクシ)<Field Horsetail>
2018/04/19 -さ行
スギナは、日本全土(沖縄除く)、北半球の暖帯に生息するトクサ科の多年草です。 主に、栄養茎と胞子嚢をハーブとして利用します。 スギナ(ツクシ)の特徴 ツクシ(淡い茶色の頭頂部に胞子嚢穂が ...
-
ステビア<stevia>
2018/04/21 -さ行
ステビアは、南米パラグアイの産地に分布するキク科の多年草です。 主に、葉をハーブとして利用します。 ステビアの特徴 高さ50~100㎝ほどに成長するステビアは、浅い鋸歯のある葉が対生し、 ...
-
セイボリー<Savory>
2017/06/06 -さ行
セイボリーは、地中海沿岸部を原産地とするシソ科の一年草(多年草)です。 葉、花、茎、種子を生のまま、または、乾燥させて利用します。 セイボリーの特徴 ほろ苦さと辛味が特徴的なセイボリーは ...
-
ガーデンクレス<Garden cress>
2017/09/14 -か行
ガーデンクレスは、インドからヨーロッパにかけて自生するアブラナ科の一年草です。 全草を生のまま、または、精製したものをハーブとして利用します。 ガーデンクレスの特徴 ガーデンクレス、和名『コショウソウ ...
-
キササゲ<Chinese catalpa>
2018/04/12 -か行
キササゲは、中国中南部および、日本に生育するノウセンカズラ科の落葉高木です。 若葉を生のまま食用とし、種や樹皮を乾燥させたものをハーブとして利用します。 キササゲの特徴 淡い黄色に紫色の ...
-
キャットニップ<Catnip>
2017/06/03 -か行
キャットニップは、西アジアを原産とするシソ科の多年草です。 葉や花、茎を生のまま、または、乾燥させて使用します。 キャットニップの特徴 キャットニップは、爽やかで清々しい香 ...
-
キンカン<Kumquat>
2018/04/08 -か行
キンカンは、中国南部原産で、日本の関西地方で栽培されるミカン科の常緑低木です。 果実および果皮をハーブとして利用します。 キンカンの特徴 キンカンは、高さ2メートルほどの低木で、細長い枝 ...
-
クズ<kudzu>
2018/04/07 -か行
クズは、日本を中心に東アジアの温帯に分布するマメ科の落葉多年草です。 花や根、つるを乾燥させたものをハーブとして利用します。 クズの特徴 クズは、漢字で『葛(くず)』と書き、根からとれる ...
-
クコ<chinese wolfberry>
2018/04/08 -か行
クコは、東アジア原産のナス科の落葉低木です。 葉、果実、根皮をハーブとして利用します。 クコの特徴 クコの木は、高さ2メートルほどで、細くしなやかな枝が枝分かれしながら伸び、夏になると淡 ...
-
クチナシ<Common gardenia>
2018/04/06 -か行
クチナシは、中国、東南アジア、日本の南西部に生息するアカネ科の常緑低木です。 主に、花や果実をハーブとして利用します。 クチナシの特徴 クチナシは、長い楕円形で革質の艶のある葉をもち、ジ ...
-
クマザサ<Kuma Bamboo Grass>
2018/04/06 -か行
クマザサは、日本に生育するササ科の多年草です。 葉や若い芽をハーブとして利用します。 クマザサの特徴 クマザサは、『熊笹』と表記されることがありますが、正確には『隈笹』であり、育った葉のふちどりが白く ...
-
クミスクチン<kumis-kuching>
2018/04/01 -か行
クミスクチンは、インド東部から東南アジア、オーストラリアに分布するシソ科の一年草です。 全草を乾燥させたものをハーブとして利用します。 クミスクチンの特徴 クミスクチンは四 ...
-
グラウンド・アイビー<Alehoof>
2018/04/05 -か行
グラウンド・アイビーは、ヨーロッパ、北米、ロシアのコーカサス地方に分布するシソ科の多年草です。 全草を生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 グラウンド・アイビーの特徴 グラウンド ...
-
ベイガンバルタ(なすチャツネのベジタブルインドカレー)
2018/04/12 -料理レシピ
こちらのレシピは、ナスを具材として入れるのではなく、チャツネとして使うちょっと珍しいインドのベジタブルカレー、ベイガンバルタです。 野菜の水分だけを使って作るため、濃厚でもったりとした食感のカレーにな ...
-
ピクルス
2018/04/17 -料理レシピ
普段から作り置きしておくと、何かと便利な保存食『ピクルス』ですが、日本では、あまりピクリングスパイスがメジャーではないためか、スパイスやハーブを全く使わないレシピが多い気がします。 管理人は、ピクリン ...
-
グリーンカレー(手作りグリーンカレーペースト使用)
2018/04/14 -料理レシピ
自家製グリーンカレーペーストを使ったグリーンカレーをご紹介します。 グリーンカレーは、タイカレーの中でも一番メジャーなカラーカレーだと思いますが、意外に人によって作り方や、使う具材が違っていたりします ...