「あ行」 一覧

アイ<Indigo Plant>

2017/07/22   -あ行

アイは、東南アジア、中国西部を原産地とするタデ科の一年草です。 若葉や花を、生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。   アイの特徴 アイは、その名の示す通り、昔から藍染の ...

no image

アカザ<Fat Hen>

2017/07/23   -あ行

アカザは、インドから中国に分布し、日本にも群生するアカザ科の一年草です。 若葉や葉を生のまま、ハーブとして利用します。 アカザの特徴 日本全土に群生しているアカザは、最近では、都市部では見かけないよう ...

アカンサス<Acanthus>

2017/08/03   -あ行

ヨーロッパの南部から北アフリカ、西南アジア、地中海沿岸に生えるキツネノマゴ科の多年草です。 葉や根をそのまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。       ...

アグリモニー<agrimony>

2017/08/05   -あ行

アグリモニーは、ヨーロッパ、西アジア、北アフリカに分布するバラ科の多年草です。 葉を生のまま、または、抽出液をハーブとして利用します。 アグリモニーの特徴 日当たりの良い土手や道端で良く見かけるアグリ ...

アケビ<Five-leaf akebia>

2017/08/10   -あ行

アケビは、中国、朝鮮半島、日本の本州から九州にかけて分布するアケビ科のつる性の落葉低木です。 果実を含む全草を、生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。   アケビの特徴 ...

アサツキ

2017/08/15   -あ行

アサツキは、日本やシベリアなど、北半球の温帯から寒帯にかけて広く分布するユリ科の多年草です。 全草を、生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 アサツキの特徴 アサツキは、食用である ...

アシタバ<Angelica keiskei>

2017/08/16   -あ行

アシタバは、日本の関東以西の南部地方に生えているセリ科の多年草です。 全草を生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 アシタバの特徴 アシタバは、成長すると高さ1メートルほどに成長し ...

アニスヒソップ<Anise hyssop>

2017/08/17   -あ行

アニスヒソップは、中央アメリカから北アメリカにかけて自生するシソ科の多年草です。 葉の部分を生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 アニスヒソップの特徴 アニスヒソップはその名の示 ...

アマチャヅル<five-leaf ginseng>

2017/08/17   -あ行

アマチャヅルは、東南アジアから日本全土に生育するウリ科つる性の落葉多年草です。 葉を乾燥させたものをハーブとして利用します。 アマチャヅルの特徴 アマチャヅルは、つるの長さが5メートルまで伸びる雌雄異 ...

アメリカマンサク<Hamamelis virginiana>

2017/08/19   -あ行

アメリカマンサクは、北アメリカを中心に生育するマンサク科の落葉低木です。 葉を乾燥させたものをハーブとして利用します。 アメリカマンサクの特徴 アメリカマンサクは、高さ5メートルほどの低木で直立して育 ...

アロエ<Aloe>

2017/05/28   -あ行

アロエは、南アフリカ、マダガスカルを原産とするススキノキ科の多年草です。 大きいものは1ほどの大きさとなり、葉肉をハーブとして利用します。   アロエの特徴 昔から、医者いらずのハーブと呼ば ...

アーティチョーク<Artichoke>

2017/05/08   -あ行

アーティチョークは、地中海沿岸部を原産地とするキク科の多年草です。 イモのような巨大なつぼみや葉、がくの部分をハーブとして利用します。    アーティチョークの特徴 大きいものは2メートルを ...

アンジェリカ<Garden Angelica>

2017/05/28   -あ行

アンジェリカは、南北ヨーロッパ、西アジアを原産とするセリ科の多年草です。 花、葉、茎、根、種をそのまま、または、乾燥させて使います。   アンジェリカの特徴 アンジェリカは、柑橘系と東洋の香 ...

イカリソウ<Barrenwort>

2018/03/28   -あ行

イカリソウは、日本全土に生育するメギ科の落葉多年草です。 茎や葉を乾燥させたものをハーブとして利用します。   イカリソウの特徴 赤紫色の春に咲く花が、中に蜜をためる距を錨(いかり)のように ...

イチジク<fig tree>

2017/08/25   -あ行

イチジクは、アジア原産のクワ科の落葉低木です。 果実や葉を、生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 イチジクの特徴 イチジクは、原産地のメソポタミア地方では、六千年ほど前から食用果 ...

イチョウ(銀杏)<Ginkgo>

2017/08/26   -あ行

イチョウは、中国原産のイチョウ科の落葉高木です。 熟して落ちた種をハーブとして利用します。 イチョウ(銀杏)の特徴 生きている化石との別名もあるイチョウは、イチョウ科イチョウ属に1種しか現存せず、レッ ...

イブニングプリムローズ<Evening Primrose>

2017/05/30   -あ行

イブニングプリムローズは、北アメリカ原産のアカバナ科の二年草です。 葉や根を食用とされるほか、茎や種子を乾燥させたものをハーブとして利用します。   イブニングプリムローズの特徴 非常に生命 ...

アンチューサ<Anchusa>

2018/04/04   -あ行

アンチューサは、ヨーロッパからアジアにかけて分布するムラサキ科の多年草(二年草)です。 全草を乾燥させたものをハーブとして利用します。   アンチューサ(アルカネット)の特徴 アンチューサ( ...

イランイラン<Ylang Ylang>

2017/05/31   -あ行

イランイランは、東南アジアを原産地とするバンレイシ科の常緑高木です。 先が丸くカールした花びらが特徴で、葉、茎、花をハーブとして利用します。   イランイランの特徴 タガログ語で『花の中の花 ...

インディゴ<Indigo>

2017/08/27   -あ行

インディゴは、インドから東南アジア、アフリカに分布するマメ科の落葉低木です。 全樹を発酵、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。   インディゴの特徴 インディゴは、高さ2メートル ...

Copyright© スパイス&ハーブマニア , 2024 All Rights Reserved.