「か行」 一覧

カウスリップ<cowslip>

2017/09/16   -か行

カウスリップは、ヨーロッパ北部から中部、イランに分布するサクラソウ科の多年草です。 花や葉、根茎を生のまま、または乾燥させたものをハーブとして利用します。   カウスリップの特徴 カウスリッ ...

カタクリ<Katakuri>

2017/09/25   -か行

カタクリは、日本、朝鮮半島、中国、サハリンに自生するユリ科の宿根草です。 花や若菜、鱗茎を生のまま、または乾燥させたものをハーブとして利用します。 カタクリの特徴 カタクリは、その名前の通り、以前は鱗 ...

カフィアライム<Kaffir Lime>

2017/05/20   -か行

カフィアライムは、東南アジアを原産地とするミカン科の常緑低木です。 葉や果実をそのまま、または、乾燥させて使用します。   カフィアライムの特徴 カフィアライムは、東南アジア系の柑橘類で、タ ...

カモミール<Chamomile>

2017/06/01   -か行

カモミールは、ヨーロッパを原産地とするキク科の一年草です。 葉や花、茎の部分を生のまま、または、乾燥させて使用します。   カモミールの特徴 カモミールは、可愛らしい白い花がリンゴに似た強い ...

カラシナ<Mustard plant>

2018/04/09   -か行

カラシナは、ユーラシアからヨーロッパにかけて自生するアブラナ科の一年草です。 葉、茎、花、種を生のまま、ハーブとして利用します。   カラシナの特徴 カラシナは、野菜として幅広く販売されてお ...

カラタネオガタマ<banana tree>

2018/04/08   -か行

カラタネオガタマは、中国と日本の暖かい地方に自生するモクレン科の常緑低木です。 主に花をハーブとして利用します。   カラタネオガタマの特徴 紫褐色の枝がほどよく枝分かれして、高さ5メートル ...

カラミント<calamint >

2018/04/08   -か行

カラミントは、南ヨーロッパから地中海沿岸部にかけて生育するシソ科の多年草です。 全草を乾燥させたものをハーブとして利用します。   カラミントの特徴 カラミントは、根茎が地下を這いながら立ち ...

カリン<Chinese quince>

2018/04/08   -か行

カリンは、中国北部原産のバラ科の落葉高木です。 果実を乾燥させたものをハーブとして利用します。   カリンの特徴 カリンは、倒卵形のギザギザした葉を持ち、小枝の先に淡い紅色の花を咲かせ、うろ ...

カレープラント<Curry Plant>

2017/06/02   -か行

カレープラントは、地中海沿岸部を原産地とするキク科の多年草です。 花、葉、茎を生のまま、または、乾燥させて利用します。   カレープラントの特徴 名前からもわかるように、カレープラントは、葉 ...

カレンデュラ<Pot Marigold>

2017/06/03   -か行

カレンデュラは、地中海沿岸部を原産地とするキク科の多年草です。 葉や花を生のまま、または、乾燥させて利用します。   カレンデュラの特徴 カレンデュラは、草原の香りとほのかな苦みがあるだけで ...

ガーデンクレス<Garden cress>

2017/09/14   -か行

ガーデンクレスは、インドからヨーロッパにかけて自生するアブラナ科の一年草です。 全草を生のまま、または、精製したものをハーブとして利用します。 ガーデンクレスの特徴 ガーデンクレス、和名『コショウソウ ...

キササゲ<Chinese catalpa>

2018/04/12   -か行

キササゲは、中国中南部および、日本に生育するノウセンカズラ科の落葉高木です。 若葉を生のまま食用とし、種や樹皮を乾燥させたものをハーブとして利用します。   キササゲの特徴 淡い黄色に紫色の ...

キャットニップ<Catnip>

2017/06/03   -か行

キャットニップは、西アジアを原産とするシソ科の多年草です。 葉や花、茎を生のまま、または、乾燥させて使用します。     キャットニップの特徴 キャットニップは、爽やかで清々しい香 ...

キンカン<Kumquat>

2018/04/08   -か行

キンカンは、中国南部原産で、日本の関西地方で栽培されるミカン科の常緑低木です。 果実および果皮をハーブとして利用します。   キンカンの特徴 キンカンは、高さ2メートルほどの低木で、細長い枝 ...

クズ<kudzu>

2018/04/07   -か行

クズは、日本を中心に東アジアの温帯に分布するマメ科の落葉多年草です。 花や根、つるを乾燥させたものをハーブとして利用します。   クズの特徴 クズは、漢字で『葛(くず)』と書き、根からとれる ...

クコ<chinese wolfberry>

2018/04/08   -か行

クコは、東アジア原産のナス科の落葉低木です。 葉、果実、根皮をハーブとして利用します。   クコの特徴 クコの木は、高さ2メートルほどで、細くしなやかな枝が枝分かれしながら伸び、夏になると淡 ...

クチナシ<Common gardenia>

2018/04/06   -か行

クチナシは、中国、東南アジア、日本の南西部に生息するアカネ科の常緑低木です。 主に、花や果実をハーブとして利用します。   クチナシの特徴 クチナシは、長い楕円形で革質の艶のある葉をもち、ジ ...

クマザサ<Kuma Bamboo Grass>

2018/04/06   -か行

クマザサは、日本に生育するササ科の多年草です。 葉や若い芽をハーブとして利用します。 クマザサの特徴 クマザサは、『熊笹』と表記されることがありますが、正確には『隈笹』であり、育った葉のふちどりが白く ...

クミスクチン<kumis-kuching>

2018/04/01   -か行

クミスクチンは、インド東部から東南アジア、オーストラリアに分布するシソ科の一年草です。 全草を乾燥させたものをハーブとして利用します。     クミスクチンの特徴 クミスクチンは四 ...

グラウンド・アイビー<Alehoof>

2018/04/05   -か行

グラウンド・アイビーは、ヨーロッパ、北米、ロシアのコーカサス地方に分布するシソ科の多年草です。 全草を生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。 グラウンド・アイビーの特徴 グラウンド ...

Copyright© スパイス&ハーブマニア , 2024 All Rights Reserved.