レモンバーム<Lemon Balm>

投稿日:

レモンバームは、南ヨーロッパを原産地とするシソ科の多年草です。
葉や花を、生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。

【6か月枯れ保証】【ハーブ】レモンバーム 9.0cmポット

 

レモンバームの特徴

レモンバームは、レモンにとても良く似た芳香を放つハーブです。
夏の終わりごろに咲くレモンバームの花は、ミツバチを引き寄せる性質があり、その様子からギリシャ語のミツバチという意味である『メリッサ』とも呼ばれています。

このレモンバームがミツバチを引き寄せる性質は、古代ローマ時代の科学者プリニーが発見し、当時はとても重要であった糖分源の確保手段として、ハチミツ採取用にさかんに栽培されはじめました。

また、ヨーロッパでは、その薬効の高さから『長寿のハーブ』と呼ばれたり、ルネサンス期の錬金術師(医師)パラケルススは、レモンバームの心臓に関する鎮静作用の強さから、『生命のエリクシール(不老不死の霊薬)』と呼んでいました。

栽培がしやすく使い勝手が良いため、現在は日本をはじめ、世界中に広く普及しています。

レモンバームの効果と薬効

レモンバームには、食欲増進効果、消化促進、滋養強壮、発汗、抗炎症、生理不順、生理痛、抗うつ効果、リラックス効果、発熱、頭痛、高血圧の予防など、不老不死の霊薬の名に恥じず、非常に広範囲にわたる数多くの薬効があります。

レモンバームの使い方

レモンの香りがありますが酸味はなく、ほんのり甘味があるため、ハーブティーに使いやすく、生の葉は、そのままサラダやデザートのトッピングに利用されます。

乾燥させたレモンバームの葉は、さわやかな香りが魚介類との相性が良く、ドレッシングやソースに最適です。

レモンバームの精油には、ストレスを緩和する効果が強く、女性特有疾患にも良く効くため、香水やアロマテラピー用の香りに良く使われています。

レモンバームの育て方

育てやすさ ★★★★★★
種まき   4月上旬~6月下旬、9月上旬~10月下旬
開花    6月上旬~8月下旬
収穫    4月上旬~11月下旬

・育ちが早く、室内栽培でも良く育つ。
・夏場の乾燥に弱いので、水やりをこまめにすること。

レモンバームのレシピ(利用方法)
【レモンバーム香る鮭のムニエル】

【材料】2人分
生鮭      2切れ
レモンバーム  小さじ1(乾燥)
白ワイン    大さじ1(酒で代用可)

小麦粉     適量
塩コショウ   適量

オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1.生鮭に塩コショウを振り、小麦粉とレモンバームをまぶす。

2.オリーブオイルを熱したフライパンで1を皮目から焼く。

3.両面に焼き色をつけ、白ワインを入れて蒸し焼きにする。

4.お好みの蒸し加減になったら、蓋を開けて白ワインを軽く蒸発させて出来上がり。

レモンバーム香る鮭のムニエルです。レモンバームを生かすため、あえてバターは使わずに作ります。

同じ要領で、白身魚など他の魚を使っても美味しいです。
仕上げに、生のレモンバームの葉をそえると、さらに香りの良いムニエルを楽しめます。

レモンバームは、クセが少なく使いやすいので、お料理にどんどん利用していきたいですね。
良く育つハーブですし、これからもいろいろなレシピを考えていきたいと思います。







-ら行

Copyright© スパイス&ハーブマニア , 2024 All Rights Reserved.