アシタバ<Angelica keiskei>

投稿日:

アシタバは、日本の関東以西の南部地方に生えているセリ科の多年草です。
全草を生のまま、または、乾燥させたものをハーブとして利用します。

アシタバ(明日葉)苗 6個セット 育て方説明付!

アシタバの特徴

アシタバは、成長すると高さ1メートルほどに成長し、鋸歯のある葉は、柄の部分が茎を抱いてさや状に変化する点が特徴で、茎の上の葉はとても小さく、葉鞘はふくらんで楕円形になります。

漢字では『明日葉』と書き、アシタグサやハチジョウソウなどはアシタバの別名です。

日本の八丈島や大島、伊豆諸島、房総半島、三浦半島、紀伊半島といった温暖な太平洋沿岸部には、野生で生えていて、食用の野菜として常食されており、特有の苦みと芳香を持っています。

アシタバの効果と薬効

アシタバは、ほうれん草以上にベータカロテンが多く含まれており、抗がん作用や動脈硬化予防、毛髪の健康維持、呼吸器系疾患に良いとされていて、食物繊維の量も他の葉野菜に比べて多く、整腸作用も期待できるほか、抗酸化作用が高いため、アルツハイマー病の予防効果や美容効果も期待できます。

アシタバの使い方

アシタバは、ほうれん草などの葉野菜のような使い方が一般的で、つぼみを揚げ物にしたり、青汁の原材料のひとつとしても大変有名です。

また、乾燥させた葉は、ハーブティーとして飲むこともあります。
独特な苦みと風味をやわらげるために、他の香りの良いハーブとブレンドすると良いでしょう。

アシタバの育て方

育てやすさ ★★★☆☆☆
種まき   4月上旬~5月下旬、10月上旬~11月下旬
開花    5月上旬~10月下旬
収穫    3月上旬~5月下旬、9月上旬~11月下旬

・種は土に埋めず、ごく薄く土を盛る程度にする
・水やりはこまめに。ただし、過湿を嫌うため、水はけの良い場所に植える。
・温暖地域では秋まき、寒冷地域では春まきが基本。

アシタバのレシピ(利用方法)
【アシタバときのこの粒マスタードソテー】

【材料】
アシタバ    1束
キノコ類    1パック(しめじ、マイタケ、エリンギなど)
ニンニク    1片
オリーブオイル 大さじ1

★粒マスタード 大さじ1
★マヨネーズ  大さじ3
★白ワイン   大さじ1(酒でも可)
★しょう油   小さじ1

ブラックペッパー 適量
塩        適量

【作り方】
1.アシタバは、熱湯で1~2分茹でてしっかり水気を切り、5㎝程度の幅に切っておく。
 きのこは食べやすい大きさにわける。ニンニクをスライスする。

2.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、キノコを炒める。

3.キノコに火が通ったら、★の調味料を入れてさらに炒める。

4.最後にアシタバを入れ軽く炒め合わせたら、ブラックペッパーと塩で味を調整して完成。

粒マスタードとマヨネーズでマイルドになったアシタバが美味しい洋風ソテーです。
アシタバを先に茹でておくことで、変なえぐみや香りが出ずに食べやすい仕上がりになります。

一緒に炒めるキノコは何でも美味しいです。もちろん、何種類かのキノコをミックスしても良いと思います。

アシタバの香りと味はとてもクセがありますが、栄養たっぷりなので積極的に食べてもらいたいハーブのひとつです。

最近では、アシタバの健康効果がテレビなどで話題になっていることもあり、以前に比べたら手に入りやすくなっているので、ぜひ、みなさんもアシタバ料理に挑戦してみてくださいね。

 

 







-あ行

Copyright© スパイス&ハーブマニア , 2024 All Rights Reserved.